南アルプス市乗馬センターブログ

南アルプス市乗馬センターのブログです。 障害者の方もご利用いただけます。 ブログでは日々の活動内容やイベントなどのお知らせを載せています。

山梨県立育精福祉センターさんへの出張乗馬♪

毎月2回、山梨県立育精福祉センターさんへ 馬を連れていって乗馬を楽しんで頂いています。


5月20日の朝、御勅使川(みだいがわ)福祉公園を通って、アパッチに乗った くみこさんが、育精福祉センターへ向かうところです。


同じ日の午後、今度は、まきこさんが、サクラに乗って、育精センターへ向かいます。


ここ、育精福祉センターでは、毎月、100人近い利用者さんが、交代で乗馬を楽しみ、馬の名前も覚えて呼んでくださる方々もいます。


そして、5月23日は、午前中にアパッチと サクラを。


ヒャッホー!と、駈歩で 通り過ぎるクラブ長と、たっちゃん。
その日の馬の調子をみながら、2km先の育精福祉センターへ向かいます♪


芝生のある中庭での乗馬タイム。


帰りは、2頭に たっちゃんと まみちゃんが乗って馬道を。


橋を渡ると 南アルプス市乗馬センターです(*^O^*)

今日も大勢の方々を楽しませてくれてありがとうと、お馬さんに 人参をあげます。

モデルさんたちと♪

ここ、南アルプス市乗馬センターへは、いろいろなお客さまが乗馬を楽しみに来てくださります。

委託を受けているノースランド ライディングクラブにファームスティしている乗馬のお客さまも、よく、南アルプス市乗馬センターへ寄ってくださります。



姿勢の良い モーターレースのモデルさんたちと一緒に写真を撮りました(*^O^*)

馬とのふれあい体験会♪

山梨県立大学 看護学部の学生さん向けに 『馬とのふれあい体験会』が開催されました。

始めに 今回の募集と引率をして頂いた准教授・医学博士の加藤淳也先生からのお話です。


馬場に出て、ホースセラピー用のお馬さんに騎乗してもらいました。
皆さん、初めての方も多く、感激の声も聞こえましたよ。


乗馬介助講習会では、騎乗だけでなく、サイドウォーカーを教わり、希望者には、ノースランドライディングクラブのクラブ長の指導を受けて、部班を行いました。
大きな馬と心を通わせて、指示通り動いてもらった時の感動は、やってみて、初めてわかります!!


乗馬介助の後は、馬の手入れを教わりました。
お馬さんたちに、気持ちよく、ホースセラピーとして、活躍してもらうために、馬の健康管理は、毎日、欠かせず、とても重要なことなのです。


まとめとして、ホースセラピーの馬について、土舘 あやが、お話をさせて頂きました。
そして、最後にノースランドの大谷 勉クラブ長より、挨拶がありました。


今回は、20人もの学生さんに参加して頂き、ホースセラピーやボランティア活動について、興味をもって頂けたら 嬉しいと思っています♪

子ども体験フェスタの感想です♪

5月5日
子ども交流体験フェスタin代々木公園

お手伝いをしてくれた未来ちゃんのお母さんから、感想を頂きました♪
********************

GW中 代々木公園でのイベントに、 ダウン症の中1の娘と出かけ、小動物ふれあい体験のお手伝いをさせて貰いました。



ウサギとモルモットとのふれあいには、沢山の親子が参加してくださり、娘も小さい子に優しく接し方を教えてあげたりしていました 。





障害がある娘もスタッフで参加させて頂き、毎回娘の成長を感じる事が出来て嬉しいです。



今回はしばらく会えていなかった馬たちとも会うことが出来て、アキナとエルスケに 乗馬もして、笑顔いっぱいの娘と本当に楽しい、幸せな1日をありがとうございました。



南アルプス市乗馬センターへと、活動の場所は変わりましたが、いつも暖かく迎えてくださるスタッフ皆さんと、癒してくれる馬たち、小動物たちに会えるのをこれか らも楽しみにしています。

松崎未来・松崎めぐみ

子ども交流体験フェスタ♪

南アルプス市乗馬センターのゴールデン・ウィークは、大勢のお客さまで賑わいました。

そして、5月5日の子どもの日は、同時に代々木公園へ出張乗馬と小動物ふれあい広場として、
『子ども交流体験フェスタ』に参加してきました。



代々木公園の野外ステージ前にて ひき馬です。
午前中に雨も降りましたが、お馬さんに乗ることを楽しみに皆様、雨があがるのを列を作って待っていてくださいました。



大きなポニーの秋菜ちゃんが大人気でした。



エルスケくんも 頑張りましたぁ~o(^o^)o



ふれあい広場では、うさぎと一緒に モルモットもみんなを癒します♪